fc2ブログ

「詰将棋大会」(於 芦屋将棋サロン)に参加しました

兵庫県司法書士会の会員親睦の企画でした。
初心者、初級者が対象の企画だったのですが、
参加者は、有段者3名と初級者の私、合計4名でした。

有段者から三手詰めの詰将棋が出題され、
私一人でどんどん解く展開でした。

詰将棋を解くのは、
とても楽しかったです。

詰将棋が終わってから、
駒の並べ方の手順、
先手後手の決め方、
駒の仕舞方を教えてもらいました。

詰将棋大会の取りまとめ役の方からは、
詰めろ、必死、寄せなどの終盤を教えてもらい、

席主の方からは、
今、読んでいる序盤の定跡本の分からないところを、
どのように理解すればよいのか、
今後、将棋をどのように学んでいけば良いのか、
その学習の進め方、考え方を教えてもらいました。

とても有意義な一日でした。

将棋同好会のみなさま、
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



プロフィール

青山昌仁

Author:青山昌仁
開業20年目
兵庫県司法書士会 所属
趣味:合気道、卓球、料理、読書、将棋

  ◆青山司法書士事務所の
    ホームページはこちら◆

カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR