「第87回羽曳野レイティングシステム大会」(於 はびきのコロセアム サブアリーナ)に参加しました
3カ月ぶりに卓球大会に参加しました。
年度末なので、仕事が片付くかどうか心配でしたが、
卓球大会に参加するために、何とか空けることができて良かったです。
今回は、Bグループに参加しました。
アンチラバーの選手、表ソフトラバーの選手、左利きの選手など、
色々なタイプの参加者と試合をすることができました。
今日は、他の参加者の方から、
青山さんのサーブは単調なので、
長さ、コース、回転に、
もっと変化をつけた方が良いですよとのアドバイスをいただきました。
もっと試合のやり方を考えた方が良いようです。
年度末なので、仕事が片付くかどうか心配でしたが、
卓球大会に参加するために、何とか空けることができて良かったです。
今回は、Bグループに参加しました。
アンチラバーの選手、表ソフトラバーの選手、左利きの選手など、
色々なタイプの参加者と試合をすることができました。
今日は、他の参加者の方から、
青山さんのサーブは単調なので、
長さ、コース、回転に、
もっと変化をつけた方が良いですよとのアドバイスをいただきました。
もっと試合のやり方を考えた方が良いようです。
スポンサーサイト