fc2ブログ

大阪市立美術館で開催されている、「フェルメール展」に行きました

この展覧会では、17世紀のオランダ絵画の黄金時代に描かれた、
肖像画、歴史画、風景画、静物画、風俗画と、
フェルメールの作品が、49点展示されていました。

印象に残った作品は、2つの作品でした。

コルネリス・ファン・ウィーリンヘンの「港町近くの武装商船と船舶」

2019050301_convert_20190503193049 (1)

(c)ロッテルダム海洋博物館

帆を張った武装した貿易船が左へ進み、
今、礼砲を発射したところなのか、大きな砲煙が上がっています。

岸辺では、漁師が釣った魚を、大勢の人が忙しそうに運んでいる光景が描かれています。


ヨハネス・フェルメールの「手紙を書く婦人と召使い」

2019050302_convert_20190503193144 (1)

(c)アイルランド・ナショナル・ギャラリー

白いブラウスに胴着を着た女主人は、一心に手紙を書いています。
この手紙は、家族への手紙でしょうか。

その背後で、メイドが、窓の外を眺めながら、
女主人が手紙を書き終えるのを待っています。

二人の背後の壁に掛けられている絵には、
旧約聖書の出エジプト記のモーセの発見の場面が描かれています。

この絵は、この女主人の人生は、モーセの生涯と同様に、
運命づけられていることを暗示しているのでしょうか。
スポンサーサイト



プロフィール

青山昌仁

Author:青山昌仁
開業20年目
兵庫県司法書士会 所属
趣味:合気道、卓球、料理、読書、将棋

  ◆青山司法書士事務所の
    ホームページはこちら◆

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR