「AED講習会に参加しました」
兵庫県司法書士会 理事会後に、
理事と事務局員を対象にした、
セコムAEDスキルアップ訪問講習会に参加しました。
救急車を呼んでから到着するまで、平均で8分ほどかかり、
蘇生のチャンスは、1分ごとに、7%から10%低下するそうです。
救命には、早期の電気的除細動が必要とのことでした。
近年、AED(自動体外式除細動器)を設置している場所が増えていますが、
これまでは、目にするだけで、
AEDの実際の使い方を知りませんでした。
今日のAEDの講習会では、
それぞれ2人組になって、
AEDの実際の使い方を体験することができました。
とても意義のある講習会でした。
理事と事務局員を対象にした、
セコムAEDスキルアップ訪問講習会に参加しました。
救急車を呼んでから到着するまで、平均で8分ほどかかり、
蘇生のチャンスは、1分ごとに、7%から10%低下するそうです。
救命には、早期の電気的除細動が必要とのことでした。
近年、AED(自動体外式除細動器)を設置している場所が増えていますが、
これまでは、目にするだけで、
AEDの実際の使い方を知りませんでした。
今日のAEDの講習会では、
それぞれ2人組になって、
AEDの実際の使い方を体験することができました。
とても意義のある講習会でした。
スポンサーサイト