北摂近隣地区親睦卓球大会に参加しました
今日は、豊能町のスポーツセンター シートスで行われた
北摂近隣地区親睦卓球大会に参加しました。
この大会には、豊能町、猪名川町、川西市の卓球クラブが参加します。
1チーム3人以上で編成し、3組のダブルスで、ペアを入れ替えて対戦します。
各チームは、レベルによって、クラス分けされています。
各クラスのチームは、毎年ほぼ同じように対戦していますが、
1年の間に、技能のレベルが向上しているチームもあって、
去年とは順位が入れ替わったりします。
今年も、久しぶりに顔を合わせて、
童心に返って、卓球台でピン球を打ち合い、
楽しく過ごすことができました。
昼食休憩や、試合中に、チームメイトからアドバイスがありました。
①レシーブが単調である。
つっつきは、切って返す、ナックル気味に返すなどして変化をつけること。
②バックハンドで、つっつきを起こして打っているが、ミスが多い。
難しいボールは、つっつきをして、つなぐようにすること。
③ドライブは、打点を落とし過ぎである。
頂点か、その前で打つこと。
いろいろと貴重なアドバイスをいただきました。
これを糧に、技能のレベルの向上を図りたいと思います。
試合の結果は、私の記憶では、以下のとおりでした。
男子
Aクラス ①清和台1、②清和台2、③大和、④ときわ台、⑤猪名川、⑥希望ケ丘
Bクラス ①清和台、②光風台、③大和2、④ときわ台、⑤大和1、⑥猪名川
Cクラス ①清和台1、②グリーンハイツ、③大和、④猪名川2、⑤清和台2、⑥猪名川1
Dクラス ①清和台、②猪名川、③大和、④ときわ台、⑤グリーンハイツ
女子
Aクラス ①グリーンハイツ、②ときわ台1、③光風台、④ときわ台2、⑤清和台
Bクラス ①希望ケ丘、②大和、③光風台、④猪名川、⑤グリーンハイツ
Cクラス ①グリーンハイツ、②猪名川、③清和台、④ときわ台1、⑤大和、⑥ときわ台2
Dクラス ①猪名川、②大和2、③ときわ台、④清和台、⑤大和①
Eクラス ①ときわ台1、②猪名川、③ときわ台2、④グリーンハイツ、⑤大和、⑥ときわ台3
北摂近隣地区親睦卓球大会に参加しました。
この大会には、豊能町、猪名川町、川西市の卓球クラブが参加します。
1チーム3人以上で編成し、3組のダブルスで、ペアを入れ替えて対戦します。
各チームは、レベルによって、クラス分けされています。
各クラスのチームは、毎年ほぼ同じように対戦していますが、
1年の間に、技能のレベルが向上しているチームもあって、
去年とは順位が入れ替わったりします。
今年も、久しぶりに顔を合わせて、
童心に返って、卓球台でピン球を打ち合い、
楽しく過ごすことができました。
昼食休憩や、試合中に、チームメイトからアドバイスがありました。
①レシーブが単調である。
つっつきは、切って返す、ナックル気味に返すなどして変化をつけること。
②バックハンドで、つっつきを起こして打っているが、ミスが多い。
難しいボールは、つっつきをして、つなぐようにすること。
③ドライブは、打点を落とし過ぎである。
頂点か、その前で打つこと。
いろいろと貴重なアドバイスをいただきました。
これを糧に、技能のレベルの向上を図りたいと思います。
試合の結果は、私の記憶では、以下のとおりでした。
男子
Aクラス ①清和台1、②清和台2、③大和、④ときわ台、⑤猪名川、⑥希望ケ丘
Bクラス ①清和台、②光風台、③大和2、④ときわ台、⑤大和1、⑥猪名川
Cクラス ①清和台1、②グリーンハイツ、③大和、④猪名川2、⑤清和台2、⑥猪名川1
Dクラス ①清和台、②猪名川、③大和、④ときわ台、⑤グリーンハイツ
女子
Aクラス ①グリーンハイツ、②ときわ台1、③光風台、④ときわ台2、⑤清和台
Bクラス ①希望ケ丘、②大和、③光風台、④猪名川、⑤グリーンハイツ
Cクラス ①グリーンハイツ、②猪名川、③清和台、④ときわ台1、⑤大和、⑥ときわ台2
Dクラス ①猪名川、②大和2、③ときわ台、④清和台、⑤大和①
Eクラス ①ときわ台1、②猪名川、③ときわ台2、④グリーンハイツ、⑤大和、⑥ときわ台3
スポンサーサイト